Tag Archives: チャリティ

2024年12月14日  最終更新日:2025年04月15日

チャリティカレンダー2025のお知らせ

2024年も皆様本当にお疲れ様でした!!

毎年たくさんの方々にご協力頂いているチャリティカレンダーも(おそらく)12年目になりました。
今年もまたまた暮れも暮れの完成になってしまいそうですが変わらず制作しております!

今年は、これまでの4年に関係することで気が重くなるようなお話ばかりを耳にしたように思いますが、そんな日々だからこそ暖かいカレンダーを作れるよう尽力しています。

自分にとっての2025年は

昨年のカレンダーの時には「今年は確立の年にしたい」と書いていましたが、残念ながら確立し切れないままものすごい速さで1年が過ぎてしまいました…(涙)。
それでも、自分の感覚や意向に於いては再確認し続けた毎日でした。

その中で感じたことや絵の作り方は、まだまだ稚拙な部分もありながらも今年のカレンダーにもしっかり込めたつもりですので是非見てやってください。
一番下に画像があります。(本投稿を書いている12/13時点ではまだ一部のみです)
Continue reading

2024年03月01日  最終更新日:2024年06月30日

2024 チャリティカレンダー 寄付のご報告です

 
2024年チャリティーカレンダーにご協力頂きました皆さま、改めまして有難うございました!
今年も無事寄付が完了致しましたのでご報告させて頂きます。

収支について

今回も手売りと通販分は販売金額を変えて1部につき全て600円の寄付としました。

●手売り&ネット販売分: 197部
×600円寄付= 118,200円
●吉田買取分:13部
×600円寄付= 7,800円

●購入いただいた方より別途500円寄付

●企業さま名入れ販売: 125部×部数により変動 400〜500円寄付= 63,800円

計 190,300円

となりました。
ありがとうございます!!

今年も20万円を目指していましたが
流石に完成が遅すぎましたのでちょっと難しかったですが(^_^;)
それでも増刷が必要になったほど十分な数を買っていただいて
本当にありがたく思いました😭

Continue reading

2023年12月24日  最終更新日:2024年06月30日

チャリティカレンダー2024のお知らせ

2023年も皆様本当にお疲れ様でした

「あれ」からはや4年…
ほとんどの「これまでの日常」が戻ってきて「そうそう、世界は元々こうだったよね」を何度も感じたような印象の2023年でしたが皆さんにとってはどんな1年でしたでしょうか…?

去年は変化、今年は確立の年…?

僕個人の話で恐縮ですが、1年前のカレンダーのblogでは「2022年は変化の年になりました」と書いておりました。
そして今年2023年はその変化が一過性ではなかったと感じ、確証も得られたように思っています。

それを目に見える成果に出来るかどうかは来年1年にかかってるだろうな〜…なんてカレンダーも出来てないうちにのたまってる場合ではありませんが、来年以降が本当に楽しみです。
「本来の自分は何をしたいのか」をやっと理解し始めた気がしますが、そのとっかかりのようなこれまでと少し違った絵も今回カレンダーに納めましたので是非見てやってください。

本投稿を書くために去年の投稿を見ていたのですが、こんな事を書いていた事はすっかり忘れていましたが(^_^;)まさにこの感覚で過ごせた1年だったなぁ…としみじみ…
本来したかった事、すべきだった事を理解出来た2年。
それがこの2年のカレンダーの絵にも現れていると思います。

Continue reading

2022年12月05日  最終更新日:2023年12月27日

2023チャリティカレンダーのお知らせ

2022年も皆様本当にお疲れ様でした

いつまでコロナコロナいうんだろう…?さすがに今年中には落ち着くよね…?
という「もうそろそろ変わろうよ」的な雰囲気から始まった2022年。
結局師走になってもコロナはよくわからないままだし、未だに日本はマスクをつけないと外出しづらい状況だし…
抜本的な変化が無いままとうとうコロナ禍で丸3年が過ぎそうな雰囲気ですが、皆さんにとってはどんな1年になりましたでしょうか…?

今年は変化の年でした

振り返ると吉田の2022年はとても意味のある(だろう)一年となりました。
1年を通じてマインドや方法論が一変しました。
長らく抱えていた「変化の欲求」を、あることをきっかけに今年爆発させられたように思います。

それを目に見える成果に出来るかどうかは来年1年にかかってるだろうな〜…なんて
カレンダーも出来てないうちにのたまってる場合ではありませんが、来年以降が本当に楽しみです。
「本来の自分は何をしたいのか」をやっと理解し始めた気がしますが、そのとっかかりのようなこれまでと少し違った絵も今回カレンダーに納めましたので是非見てやってください。
Continue reading

2021年12月21日  最終更新日:2022年01月13日

2022 チャリティーカレンダーのお知らせ

2021年も皆様本当にお疲れ様でした

昨年に引き続き世間的にどうにも半端な年だった2021年。
個人的には色々ありすぎて大変濃い1年となりましたが皆さんはいかがだったでしょうか。
気がつくとこれを書いている今日時点でもう残り日数は10日になりました。

今年も頑張って作りました

と、もう師走も真っ只中の真っ只中ですが今年もチャリティカレンダーを作りました。

本音をいうと何度も何度も「今年は諦めようか…」と思ってしまうほど難産だったんですが、なんとか年が明ける前に完成させることができました(^_^;)

テーマは昨年に引き続き

今年も宮沢賢治のお話に絵をつけました。 Continue reading

2021年02月11日  最終更新日:2021年12月21日

2021 チャリティーカレンダー 寄付のご報告です

2021年チャリティーカレンダーにご協力頂きました皆さま、改めまして有難うございました!
2月に入り無事寄付が済みましたのでご報告致します。

まず収支について。
今回手売りと通販分は販売金額を変えて1部につき全て600円の寄付としました。

手売り&ネット販売分:237部
×600円寄付=142,200円
名入れ販売:170部×部数により変動 400〜600円寄付=83,000 143,000円(2021年4月6万円追加)

225,200円 285,200円

となりました。
ありがとうございます!!

今年は名入れ分が少し減ったのですが、ネット販売・手売り販売ともに増えまして初めて年内に完売。
在庫の問い合わせにも泣く泣くお断りをするようなうれしい悲鳴をあげておりました。

儲けのためにやってるのではなく寄付目的なので1部でも多く売りたいのが本音ですが
カレンダーというのは時期が外れると無用の長物でしかなくなりますので、印刷数を決めるのはとてもシビアであり…(涙)。
本当に難しいです…
Continue reading

2020年02月28日  最終更新日:2020年12月06日

2020 チャリティーカレンダー 寄付のご報告です

2020年チャリティーカレンダーにご協力頂きました皆さま、改めまして有難うございました!

今年も無事寄付が済みましたのでご報告致します。

まずは収支のご報告です。

なお、各寄付金額の内訳は

・ネット販売 → 販売価格から印刷費&販売手数料を引いた額

・その他 → 販売価格から印刷費を引いた額

となります。

ネット販売(500円寄付):135部

手渡し販売(600円寄付):90部

名入れ販売(部数により変動 350〜600円寄付):260部

計 250,500円

と、びっくりの金額になりました…
本当にありがとうございます!

今年こそ、今年こそ、早く完成を…(毎年恒例)と思いつつも今回も叶わず、またまた12月半ばの販売になってしまったのですが、それでもネット販売、手売り販売ともに増加したのに加え、今回は名入れでもたくさん作って頂けたので寄付金もグンとあがりました。

今回は
・有限会社 ファーストクラスさま
・中村会計事務所さま
・有限会社 目白ビルサービスさま
・楽仙樓 株式会社さま
・C Studioさま

以上の企業さまに名入れでのご協力を頂きました。
改めましてありがとうございました!

お名前は載せられませんがたくさんご購入頂いた個人の皆様にも変わらぬ感謝を申し上げます。
ありがとうございます!

「目指せ2倍!」とは昨年の収支報告内で書いていた一言ですが書いていて良かったです。

叶いました!

寄付先

次に寄付先のご報告です。
以前までに寄付しておりましたアニマルレスキューさんとティアハイム熊本さんに加え、今回はもう1箇所に寄付致しました。

「ヨンナナファニチャー」さんは日頃からFacebookでの活動報告を拝見しておりまして、普段から少額ながらも御協力しておりましたが、その活動内容に感銘を受けていましたので今回新たに寄付させて頂いた次第です。

いずれの団体さんも保健所からの引き出しや、行き先のない動物の保護、里親探しに尽力されています。

これまでの2箇所に10万円ずつ、そしてヨンナナファニチャーさんはAmazonの希望リストから残りの5万円分を商品で寄付致しました。
(少しはみ出た分は吉田からの出金にしています)

アニマルレスキュー

ティアハイム熊本

ヨンナナファニチャー

今年も皆さまからの暖かい気持ちをお渡し出来て本当に嬉しいです。
最初のチャリティーは2万円にも届かなかったと記憶してますがおかげさまで今年はその10倍以上になりました。

これを励みに、来年2021年も頑張りたいと思いますので
よろしければまたご協力頂けますと幸いです。

今年もありがとうございました!

アニマルレスキューさん受領証

アニマルレスキューさん受領証

ティアハイムさん受領証

ティアハイムさん受領証

ヨンナナファニチャーさん 寄付物資

ヨンナナファニチャーさん 寄付物資

ヨンナナファニチャーさん 寄付物資

ヨンナナファニチャーさん 寄付物資

ヨンナナファニチャーさん 寄付物資

ヨンナナファニチャーさん 寄付物資

2019年12月16日  最終更新日:2020年12月06日

2020 チャリティイラストカレンダーのお知らせ

チャリティーイラスト星座カレンダー

今年もがんばりました…

毎年恒例チャリティカレンダー、今年も作りました。
過去一番の難産でしたが(って毎年そうだけど…)、今年もなんとか描き上げました。

はぁ…今回はほんと難しかったです…(^_^;)

今回は「星座」テーマ

難しかった理由は「テーマ」にありました。

あれこれ案を考えた結果、今年は「12星座」をテーマにすることに決めていくつかラフを描き進めていたのですがどうもしっくり来ません。
星座のキャラをただ描いて終わり、というのは単純でつまらないですしなにより吉田らしくありません(笑)。

うんうん考え続ける中、あるとき絵の中に星座を入れ込むことを思いつきました。
「そ、それだー!」と思ってやっと本格的に取りかかれるようになったのですが、思いついたもののこれがまた難しいのなんの…!!(^_^;)

元々描いていた下描きにすっと当てはまった月もあれば、毎日毎晩悩んだ月もあり…

あーでもないこーでもないとやりながら、最後にはこうして各月絵の中に星座を入れる事ができました。
あ、ちなみにこの図は12月の後の最後のページにも付属しますのでいつでも見る事ができます^^
星図 星座
実際の絵は下の方に掲載しておくのでよかったらスクロールして見てやってください。

購入先について

通販に関しましては今回もHueStyleさんに委託でお願いしております。
1部1,100円、送料が130円になります。
決済方法は「銀行振込/ゆうちょ銀行/クレジット/コンビニ決済」からお選び頂けます。

また、手渡しでも販売しておりますので直接買って頂ける方は僕の方まで是非ご連絡下さいm(_ _)m

寄付金・寄付先について

寄付の金額は販売価格からカレンダーの印刷代を除いた額になります。
今回は通販の方を100円値上げさせて頂いたので通販は1部あたり500円、手渡しは600円の寄付になると思います。

寄付先は前回同様Adopt Animals and Save Lifeさんと



Continue reading

2019年02月27日  最終更新日:2019年03月01日

2019チャリティーカレンダー 寄付のご報告です


チャリティーカレンダーにご協力頂きました皆さま、改めまして誠に有難うございました!
少し時間を空けてしまい申し訳ありませんでしたが、寄付が済みましたのでご報告させて頂きます。

まずは収支のご報告です。
なお、各寄付金額の内訳は
・ネット販売 > 販売価格から印刷費・販売手数料を引いた額
・その他 > 販売価格から印刷費を引いた額
となります。

ネット販売(400円寄付):97部
手渡し販売(600円寄付):57部
名入れ販売(500円寄付):90部

計 116,500円

今年はお仕事の都合で、やるかやらないかも事前まで微妙だったのですが「実行はともかくまず描くだけは描こう…!」と思って、宣伝など全然せず絵だけを黙々と描いていたので昨年よりは確実に減るだろうと思っていたのですが、まさかの昨年越えになりましてみなさんに本当に感謝しています。
ありがとうございました。

とにかく今年は早い時期から販売出来る様に頑張りたいと思います。
目指せ2倍!

以前のカレンダーの件のblogにも書きましたように、今回の寄付先は以下の2団体さまです。
行き先のない動物を預かったり、里親探しを行っていらっしゃる団体さまです。

寄付先

アニマルレスキュー

ティアハイム熊本

お預かりした寄付金を半分ずつお渡しさせて頂きました。
今年も皆さんからの暖かい気持ちをお渡し出来てとても嬉しいです。

また、2020年も頑張りたいと思いますのでよろしければまたご協力頂けますと幸いです。

今回も本当にありがとうございました!

※ちょっと勘違いしてしまい半分より少し多い変なご寄付になってしまいました(^_^;)

アニマルレスキューさま受領証

アニマルレスキューさま受領証


ティアハイムさま受領証

ティアハイムさま受領証

2019年01月08日  最終更新日:2020年03月24日

初詣と狛犬

本年もどうぞよろしくお願い致します

皆さまあけましておめでとうございます!
本年もたくさんのイラストを世の中に送り出せるよう精進してゆこうと思いますので、また1年どうぞ宜しくお願い致します。

お正月といえば

さて、お正月といえば初詣。
個人的には毎年4つの神社へお参りすることにしておりまして、まずは元旦に氏神さんの今宮神社へゆき、落ち着いた頃に
・北野天満宮
・晴明神社
・大将軍八神社

へと自転車でのんびりお参りしています。

それぞれゆかりがあってお邪魔しているのですが、3つを回る日に感じる多幸感が年々大きくなっているのはやはり歳をとったせいなのでしょうか…(苦笑)。
今年もとてもよき日になりました。

初めて描いた初詣

ところで毎年作っておりますチャリティーカレンダー
毎年1月の候補に挙がりながらも結局毎回敬遠していた「お参り」のシチュエーションを今年初めて描いてみました。

先のblogにも書きましたように、今年のカレンダーは毎月「1つの動物と小人さん」というテーマにしたのですが、確か「1月に狛犬を描きたいな」と思ってから徐々にそのテーマを固めていったように思います。

ということで今年の1月は「狛犬と小人さん」。

2019年 チャリティイラストカレンダー 1月

2019年 チャリティイラストカレンダー 1月

実はこの絵がすごく時間がかかってしまい…
構図の問題もあったのですが何より狛犬が難しい!!

リアルに描写するのも1つの方法だったのですが、そうしてみるとイラストとしてはあまり良い具合にはならなかったのでうんうん唸ってなんとかそれなりの描写に…
それも時間がかかった理由の1つですが、同時に「狛犬のお尻がよくわからん!」という問題が…(笑)
もともと狛犬って石なので雨風で削れて容姿がはっきりしないのもありますが、なによりお尻からの写真がなかなかないんですね(苦笑)。
さすがのインターネット時代でもそりゃそうです。

が、何の気なしにお尻からの構図にしてしまったばかりに尻尾で大変苦労してしまいました(^_^;)
適当に描くことはできたかもしれませんがやっぱり「狛犬らしい」造形ってのがありますので、
いろんな写真を見てしっくりくるものを組み合わせて描いておりました。

話戻ってお参りへ

そんなこともあって今年のお参りではカメラを携えて3つの神社の狛犬さんを(資料作成こみで)写真に収めてきました。
途中からはお尻からのショット付き…(笑)。

いやーどれもこれも個性的!!
大量で恐縮ですがコメント付きで並べてみましたのでよろしければご覧くださいm(_ _)m
そしていつか、どこかの「お尻からが見たい!」という誰かのためになれば幸いです(笑)。

晴明神社

まずは晴明神社から参りました。
境内図

最初の写真は晴明神社の一の鳥居と二の鳥居の間に一体だけいた可愛らしい風貌の子。
右を向いているのに口が開いてないのでこの子は元々狛犬ではないかもしれませんね?

Continue reading